無事故無違反チャレンジ表彰式及び体験型交通教室について(奈良西地区)
日時 4月11日(金)13:00~16:00 場所 奈良市西大寺竜王町 奈良自動車学校 内容 春の交通安全県民運動の一環として、 第13回無事故無違反チャレンジ150達成事業所表彰式 体験型交通安全教室 を行いました。安 […]
飲酒運転根絶の啓発活動について(天理・田原本)
日時 4月9日(水)18:30~19:00 場所 田原本町千代 千代南交差点 概要 天理・田原本支部安全運転管理者協会役員が通行車両の運転者に対し啓発物品を配布し、飲酒運転追放を呼びかけました。 天理・田原本支部安全運転 […]
女王卑弥呼の一日警察署長事業所訪問について(郡山地区)
春の交通安全県民運動の一環として、一日警察署長に委嘱された女王卑弥呼が安全運転管理者選任事業所を訪問して交通ルールの遵守を訴えました。 日 時 4月7日(月)9:30~11:00 訪問事業所 敷島製パン(株)大阪 […]
春の交通安全県民大会の開催について
開催日時 平成26年4月4日(金)13:00~15:50 開催場所 いかるがホール(斑鳩町) 西和地区安全運転管理者協会松井会長が、参加機関・団体を代表して交通安全宣言を行いました。
道路交通法の一部改正
1 平成25年12月13日までに施行 (1) 無免許運転・免許証の不正取得などの罰則が強化され、無免許 運転を助長する車の提供・同乗の罰則が新設されます。 (2) 自転車が道路右側の路側帯を通行することが禁止されます。 […]
第53回交通安全国民運動中央大会 輝く全国表彰
(財)全日本交通安全協会・警察庁主催の第53回交通安全国民 運動中央大会が1月15日、16日の両日、都内で開催されまし た。 16日は、千代田区の日比谷公会堂に、秋篠宮殿下・同妃殿下のご 臨席を仰ぎ、国家公安委員長などの […]
飲酒運転追放キャンペーン(橿原地区)
秋の交通安全県民運動の一環として、9月28日(金)、橿原警察署前四条交差点において、橿原地区安全運転管理者協会(会長 山辺 元康)、橿原警察署(署長 藤本 晃章)等では、通行車両の運転者に啓発物品を配布して、飲酒運転防止 […]
飲酒運転根絶・ハンドルキーパー運動推進式(桜井地区)
秋の交通安全県民運動の一環として、9月26日(水)、桜井市中央公民館前広場において、桜井地区安全運転管理者協会(会長 北村 克明)、桜井市交通対策協議会(会長 松井 正剛桜井市長)、(財)奈良県交通安全協会桜井支部協会( […]
キッズポリスの事業所訪問(生駒地区)
秋の交通安全県民運動の一環として、9月25日(火)、生駒地区安全運転管理者協会(会長 上田 宗平)、生駒警察署(署長 蜂谷維佐夫)、生駒市交通対策協議会では、登美ヶ丘駅前ピュア保育園の園児3名を「1日キッズポリスパトロー […]
クラシックカーラリーによる交通安全啓発(高田地区)
秋の交通安全県民運動の一環として、9月23日(日)、葛城市新庄 屋敷山公園駐車場及び高田警察署前において、高田地区安全運転管理者協会(会長 吉川正利)、日本クラシックカーラリー実行委員会(委員長 岡波玲嘉)、高田警察署 […]