令和5年度の法定講習について
1 各会場ともに指定制で開催します。原則として、郵送で届いた講習通知書に同封された「令和5年度安全運転管理者等法定講習のご案内」で指定された会場で受講してください。
2 各会場ともに安全運転管理者及び副安全運転管理者の合同開催となり、受付時間が異なりますので注意してください。
受付時間は、安全運転管理者は9:30~10:00、副安全運転管理者は12:30~13:00となります。
3 指定された日に受講できない方は、郵送で届いた講習通知書に同封されたご案内に記載された法定講習日程表や当ホームページに掲載した法定講習日程表の★印の会場で受講してください。★印の会場は、指定者以外に収容人員に余裕のある会場となりますが、収容人員を超えた場合は入場をお断りする場合があります。
4 指定された日以外に★印の会場で受講する方は、予約や連絡は必要ありませんので郵送で届いた講習通知書・受講票を持参して、直接会場へお越しください。
受講時のお願い
- 手指の消毒、受付時のソーシャルディスタンスの確保等にご配慮をお願いします。マスクは各自の体調に合わせてご使用ください。
- せき、発熱などの風邪の症状がある方は、受講を控え、受講日を変更してください。
- 今後、急遽の日程又は会場の変更等があった際は、当ホームページに掲載しますので、受講日の前に確認してください。
新着情報
- 2023年9月29日 新着情報 地区管理者会活動状況の紹介を更新しました
- 2023年9月11日 新着情報 地区管理者会の行事のお知らせを更新しました
- 2023年8月25日 新着情報 安全運転管理者の業務等を更新しました
- 2023年8月18日 新着情報 地区管理者会活動状況の紹介を更新しました
- 2023年8月1日 新着情報 地区管理者会の行事のお知らせを更新しました